たれ象

家族4人の写真

・プロフィール: 静岡県浜松市在住の2児の母。 ・職歴:  名古屋大学卒業。  13年間作業療法士として病院勤務(神経内科を専門)。  日本神経学会などで学会発表経験3回。  育児との両立が難しくなり退職。 ・学び直し:  Webクリエーター養成校でイラストレーター、HTML、CSSを学ぶ。  Webクリエーター検定合格、イラストレーター認定試験は不合格。 ・育児方針:  早期幼児教育に関心があり、EQWELやディズニー教育システムを導入。 ・趣味・日常:  週1回ヨガを楽しむ。  ヨガ上達のため夫とジム通いも開始。 ・家族:  大学のサークルで出会ったエンジニアの夫と結婚。  夫は週3日在宅勤務で育児にも協力的。 ・ブログテーマ: 日々の生活や趣味、家族との日常を紹介。

no image

収入の変化

2025/3/13  

【収入の変化】病院勤務からWEBデザインへの転職で感じたリアルな金銭事情 作業療法士として病院勤務をしていた頃と、WEBデザインの勉強を始めた後では、収入が大きく変わりました。 退職を決意し、新たなキ ...

no image

作業療法士の仕事のやりがいと課題

2025/3/13  

【作業療法士の仕事のやりがいと課題】13年間の経験から感じたこと 作業療法士は とてもやりがいのある仕事 です。 私は 急性期の総合病院 で、主に 脳卒中・神経内科・てんかん・小児の患者さん を担当し ...

no image

育児と仕事のバランス

2025/3/13  

【育児と仕事のバランス】気持ちのバランスが取れなかった私の葛藤 育児と仕事のバランスには、さまざまな形があります。 ✔ 「仕事も大切にしながら、育児にも力を注ぐ」✔ 「子ど ...

no image

退職までの4年間

2025/3/13  

【退職までの4年間】思い描いていた育児と、現実とのギャップ 1人目の子を 生後10ヶ月で保育園に預けました。それが、私の「仕事と育児の両立」の始まりでした。 「10ヶ月も休めば、なんとかなる。」そう思 ...

no image

WEBデザインスクールでの学び

2025/3/13  

【WEBデザイン総合コース(Winスクール)】スクール選びから学び、そして感じた課題と不安 2024年、私は WEBデザイン総合コース(Winスクール) に入学しました。 これまで作業療法士として働い ...

no image

コロナと育児

2025/3/13  

【コロナと育児】夫婦で迎えた新しい生活と、かけがえのない時間 2020年4月10日。日本全国に 1度目の緊急事態宣言 が発令されたその日、私は 第一子の産休・育休 に入り、夫は 在宅勤務生活 をスター ...